
ぬくもりある「木」を使用したリフォームなら
神奈川県藤沢市のチューズ江ノ島にお任せください!
最近は「ゼロから新しく創る」というよりも、「リフォーム」や「リノベーション」という
【今あるものから創っていく】考えが広まってきているように思います。
これも立派な地球環境に配慮した、考え方だと感じています。
どちらの施工にしても、今よりは快適な空間が得られることは分かっても
実際どう違うのか?説明できない方は、多いのではないでしょうか。
今回は、リフォームやリノベーションに関する具体的な違いについて
ご紹介していきます。
老朽化した建物を、新築の状態に戻すことをいいます。
マンションやアパートだと、入居者が退居する際に
住む前の状態に戻すことを指す場合があり、原状回復とも言われます。
英語の「reform」は「悪い状態からの改良」を意味し、リフォームという言葉を
使うときは基本的に、下記のようなことを指します。
長い間ずっと住んでいると、経年劣化による設備の損傷は避けられませんよね。
「マイナスの状態のものをゼロの状態に戻すための機能の回復」という意味合いとして
使われることが多いため、下記が該当します。
既存の建物に大規模な工事を行うことで、住まいの性能を新築の状態よりも
向上させたり、価値を高めたりすることを指します。
英語での「renovation」は、「革新、刷新、修復」を意味していて
プラスαで新たな機能や価値を、向上させることを表しています。
そのため、リノベーションでは住まいの空間を
上記のような事が、含まれます。
例えば
など、このようにライフスタイルや生活環境に合わせて
自由自在にアレンジできるという魅力から、近年では非常に人気が高まっています。
リフォームとリノベーションの違いは、工事規模の違いとなります。
結果的には、工事規模が大きくなればなるほど費用負担も増えます。
リノベーション工事の方が、一般的には規模が大きくなります。
最近では屋根、壁や内装などをすべて取り払い、建物を躯体構造のみ(スケルトン状態)にしてから、
リノベーションをする「フルリノベーション」をされる方も増えてきています。
そのため、部分的な改修を行なうリフォームに比べて、工事の規模が
大きくなってしまいます。
また、これらの施工を行うのがマンションか一戸建てかによっても
できること・できないことなどが大きく変わってきます。
まず、建物そのものの構造部分に関わる工事には制限があります。
さらにマンションのリノベーションは、共用部分のみとなります。
このように、できることとできないことを熟知した上で工事を行うことで
実際に住み始めた際の、快適さの度合いが変わってきます。
チューズ江ノ島では、リフォームはもちろんリノベーションも
戸建て・マンションのどちらも、多くの経験と実績があります。
末永く安心して住んでいただきたいので、快適に暮らしていくことを優先に
ご提案させていただきます。
当社は、藤沢市・鎌倉市・平塚市・海老名市・横浜市など、神奈川県を中心に
施工をしております。
リフォーム、リノベーションの事なら、チューズ江ノ島へご相談ください!
■---------------------------------
藤沢で住宅リフォームのことなら是非ご相談下さい!
〜チューズ江の島〜
株式会社会社motex
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目8-18
ガーデンズビス 江ノ島 2-A
【各種リフォームのご相談/無料見積りはこちら】
フリーダイヤル:0120-704-814
■---------------------------------
藤沢の住宅リフォーム専門 チューズ江の島TOPへ