簡単な住宅修繕や本格的な内装リフォームに対応 湘南・藤沢市のチューズ江ノ島

トイレリフォームで劣化しやすいものは?

「親切丁寧がモットー」の神奈川県藤沢市の住宅リフォーム専門店チューズ江ノ島です。
木の良さを活かしたリフォームから、住宅の簡単な修繕も喜んで施工いたします!

キッチン、お風呂、トイレ…と大きく分けて3つ、お家でのリフォーム場所があります。
やはり毎日使用する場所なので、劣化がしやすい箇所ではあります。

その中でも、一般的に劣化しやすい場所が「トイレ」だと言われています。

1番劣化しやすいのは、便座・温水洗浄便座(ウォシュレット)です。
平均的に、7〜10年の寿命と言われています。

近年、便座の機能は各段にアップし、主な機能として以下があります。

  • 温水洗浄(おしり・ビデ)
  • ノズル自動洗浄
  • ノズル除菌
  • おしりターボ洗浄
  • 暖房便座
  • 脱臭・強力脱臭
  • 自動洗浄
  • 着座センサー
  • 汚れ防止コート(プレミスト)
  • 節電モード
  • タイマー節電

快適性・清潔さ・省エネ性を追求した、高機能がたくさん搭載されています。

このような高機能な便座にするためには、電子機器の構造が複雑になります。
場合によっては、どれか1つの部品でも故障してしまうと全体が動かなくなります。

さらに電子部品なので、湿気や水分に弱い特性があります。

トイレは水気が多いため、湿気が電子基板やセンサーに悪影響を与えやすいのです。
長年使うことで、配線や接点が腐食することもあります。

また熱にも弱く、ファンや通気口がある便座は詰まると故障の原因になります。
もちろん、日本製のウォシュレットや家電などはとても品質が高く、適切に使えば
10年近く持ちます。

電子部品が増えても、防水設計・自己診断機能がついて故障しにくい工夫も進んでいます。

次に劣化しやすいのは、「床材(クッションフロアなど)」です。

  • 紫外線、経年劣化、汚れの蓄積による「変色・黄ばみ」
  • 乾燥、強い衝撃による「ひび割れ・裂け」
  • 接着剤の劣化、水漏れによる「めくれ・剥がれ」
  • 湿気、掃除不足による「カビ・ぬめり」

尿は主に水分ですが、尿酸塩やミネラル分が床材に付着して、時間が経つと固まって
黄色や茶色のシミになってしまいます。

特にクッションフロアのような柔らかい素材は、尿成分が染み込みやすく
色が定着しやすい性質を持っています。

こまめに掃除して、尿を残さないように努めていらっしゃると思いますが
どうしても全てを取り除くことは難しいようです。

これら2つは、見た目や快適性にも直結する部分なので、リフォームや交換の優先順位が
高くなると思われます。

便座は不要な機能のないものを選べば、3万〜8万円前後(施工費別)で取り替えが
可能です。

また床材だけの張替えであれば、1万5,000円〜3万円(施工費別)でできますし
壁紙も一緒に張り替えても、3万〜6万円前後(施工費別)と非常にリーズナブルです。

もし「見た目を変えたい」なら内装、「使い心地を良くしたい」なら便座交換から
始めるのがベストです。

 

リフォームやるなら一新したいお気持ちもあるかと思いますが、
段階的に行いたい方は、まずは便座か床の張り替えからやってみてはいかがでしょうか?

チューズ江ノ島は、このような小さなリフォームも対応しております。
お気軽にご相談ください。

■---------------------------------
藤沢で住宅リフォームのことなら是非ご相談下さい!

〜チューズ江の島〜 
株式会社会社motex

〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目8-18
ガーデンズビス 江ノ島 2-A

【各種リフォームのご相談/無料見積りはこちら】
フリーダイヤル:0120-704-814
■---------------------------------
藤沢の住宅リフォーム専門 チューズ江の島TOPへ

 



トイレ・お風呂・キッチンなどの住宅リフォーム
木のリフォームを手掛けております。



こちらでは、リフォームの役立つ情報や
施工の様子などを発信していきます。



無料相談はこちらよりお問い合わせください。
現地調査も無料となっております。

無料相談
PAGE
TOP
TOP